蓄電池

アグリ型(HEMS型)お手続きの流れ

補助金に関するお手続き一覧

HEMS型の手続きフロー

補助金申請をするにあたって、管理機関であるSII(環境共創イニシアチブ)に提出するための本人確認が必要です。本人確認には「proost」という携帯専用アプリを使います。下記よりアクセスしてpoostに登録後、本人確認を行ってください。

本人確認(proost登録)はこちら

DR補助金の申請代行の委任状です。弊社より「DR委任状」と「DR契約書」を郵送しますので、ご記入の上、スマイルエコにご返送をお願いします。委任状到着後、弊社よりDR補助金の交付申請を行います。

申請代行のDR委任状 記入例

DR契約書 記入例

スマイルエコよりDR補助金の交付申請書類を提出します。

現地調査の下見では下記の内容を確認致します。

太陽光パネル設置の場合

  • 屋根の寸法および屋根材や勾配、パネルの設置金具の選定
  • 屋内ブレーカー(分電盤)確認
  • 屋外設置の機器の取り付け場所
  • 配線の長さや配線の経路
  • 点検口から天井裏の構造確認・雨漏り履歴

※下見当日までに天井裏の点検口の位置確認をお願い致します。下見の結果報告を基にメーカーへ機器及び部材の見積もりや設置提案書の作成依頼を行います。
※1週間〜10日間を要します。
※工事内容や屋根材によって異なる場合もございます。

蓄電池を設置の場合

  • 既設の太陽光パネルの配線・型番
  • 屋内のブレーカー(分電盤)確認
  • 屋外設置の機器の取り付け場所
  • 配線の長さや配線の経路
  • 既設の太陽光発電のパワーコンディショナ

※工事内容によって異なる場合もございます。

交付申請より2〜3週間後を目安に交付が決定します。
メールにて交付決定の通知が届きます。

補助金の振込先口座の情報を提出します。スマイルエコに「銀行名・名義・支店・口座番号が記載されている通帳の写真の提出」をお願いします。

振込先口座の提出方法

弊社との売買契約書になります。スマイルエコより契約書を郵送いたします。複写式となっておりますので筆圧をしっかり目にご記入をお願いします。1枚目、2枚目に認印でご捺印の上、2枚目 (会社控え)をご返送下さいませ。

商品売買および工事請負契約 記入例

個別クレジットの審査

※弊社紹介のローンをご利用の方のみとなります。ご利用されない方はスキップしてください。ローン審査のための契約書を郵送いたします。ご記入・ご捺印の上、スマイルエコに返送をお願いします。

JACCSリフォーム・ソーラーローン 見本(1枚目)

JACCSリフォーム・ソーラーローン 見本(2枚目)

JACCSリフォーム・ソーラーローン 見本(3枚目)

JACCSリフォーム・ソーラーローン 見本(4枚目)※変動金利型のみ

太陽光発電も設置する場合

蓄電池と併せて太陽光発電も設置する場合は下記の書類もご提出いただきます。
蓄電池のみの場合は必要ありませんのでスキップしてください。

ご記入頂く書類

    • 電力購入契約申込書 兼 系統連系申込書
    • 設備認定委任状
    • 土地・建造物の【屋根/屋上】の無償使用に関する同意書

印鑑登録証明書(実印)もご一緒に提出をお願いします。
※また、建物が登記済みであることの確認をお願いします。建物の登記簿謄本の取得は弊社で行います。

電力購入契約申込書 兼 系統連携申込書

太陽光発電を新設される方が対象となります。各地域の管轄電力会社および電力送配電会社への太陽光発電設置に関わる申請を行います。金融機関情報は売電収入のご希望の振込先をご記入下さいませ。

「電力購入契約申込書 兼 系統連携申込書」(関西電力エリア) 見本

「電力購入契約申込書 兼 系統連携申込書」(中部電力エリア) 見本

委任状

太陽光発電を新設される方および固定買取制度(FIT)を受けられる方が対象となります。弊社が資源エネルギー庁・経済産業省に設備認定を行うための委任状をご記入頂いております。

【実印】をご捺印の上、ご返送をお願いします。※建物登記が契約者との共同名義もしくは契約者以外の方の場合、同意書のご提出をお願いしております。

設備認定委任状 見本

土地・建造物の【屋根/屋上】の無償使用に関する同意書

太陽光発電の固定買取制度を受けられる方および建物登記が「契約者のみ」以外の方が対象になります。建物登記が共同名義のご親族もしくは契約者以外の名義人の方のご記入をお願い致します。ご記入および認印をご捺印の上、ご返信をお願い致します。

土地・建造物の【屋根/屋上】の無償使用に関する同意書 見本

下見の報告内容やメーカーの設置提案書の内容を基に契約時のご提案内容からの変更が生じる事についてご相談をさせていただきます。

【変更が生じる例】

    • 現地調査の結果、既設の太陽光パネルの回路の問題で蓄電池の変更が必要である
    • 設置希望箇所に設置出来ない
    • 大がかりな電気工事が必要であるなど

プラン内容に問題がなければ下記の手続きを進めていきます。

  • 工事日程のご相談 ※平日での調整もご検討下さいませ。 ※ご契約者不在の場合はご家族立ち合いでOK
  • 決済期日の決定(リフォームソーラーローンをご利用の場合は不要です)
  • 請求書※弊社より郵送します(リフォームソーラーローンをご利用の場合は不要です)
  • ご決済(リフォームソーラーローンをご利用の方は不要です)

管轄の電力送配電営業所よりBルートのID・PASSが発行されたら郵送でお客様に届きます。BルートのID・PASSが届きましたらスマイルエコにお知らせください。弊社から工事担当にIDとPASSを伝え、設置の際に設定を行います。

設置提案書などを基に蓄電池や資材の発注を行います。お客様には約3週間ほどお時間を頂きます。

工事当日について

屋内などの電気工事がありますので、お立ち会いが必要です。太陽光パネルを設置する場合は、足場および屋根のみの工事となる日(屋外作業のみ)に関しては、お立ち会い不要です。
※太陽光パネル設置の際、雨天の場合は作業が難しいため、お日にちを変更させて頂く可能性があります。

売電開始の日程

設備認定をJPEA(太陽光発電協会)および経済産業省に申請後、3〜6ヶ月以上かかります。売電開始の通知および売電の振込は各管轄の一般電力会社が行います。
※一般電力会社とは関西電力、中部電力、中国電力、東京電力など

補助金を受け取るために、実際に工事が行われたか支払い証明を提出します。支払い方法に応じて提出書類が変わりますので、下記よりご参照ください。

商品および工事代金 振込の場合

銀行窓口にて振り込んだ際に振込依頼書が発行されます。振込依頼書を撮影して、メール・LINEにて写真データをスマイルエコにご提出ください。

提出画像の見本

弊社紹介の個別クレジットローンの場合

「個別クレジット取決書」と「工事完了引き渡し通知書」を弊社より郵送しますので、ご記入・ご捺印の上、スマイルエコに返送をお願いします。

個別クレジット契約取決書 記入例

工事完了引き渡し通知書 記入例

提出書類に不備がなければ、書類提出後、約1ヶ月で審査完了します。

審査完了の翌月末に補助金が振り込まれます。振込前に補助金確定のメールがお客様へ送付されます。

ご不明点がありましたら下記までお問い合わせ下さい

LINEでのお問い合わせ
LINEでお友だち登録をして頂くとスムーズなやり取りが出来ますのでご利用ください。

メールでのお問い合わせ
info@kinki-next.com
上記のアドレス宛に送信頂くか、フォームにて必要事項をご記入ください。
担当者よりメールで回答いたします。
※何度かやり取りをする場合はメールアドレス宛にお送りください。

お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜19:00(日曜定休)
直接オペレーターが対応します。
お電話がつながらない際には、メールでのお問い合わせをご利用ください。

TOP